らどんのおもちゃらんど 【おもちゃ倉庫5(その他)】
メインページ おもちゃ写真帖 HotWheels Collection おもちゃ情報リンク おもちゃ倉庫 自己紹介・その他

お化け煙突 KONAMI エイリアン Ghost Rider アイアンマン 油屋ジオラマ アクレイ 映画版スパイダーマン SWバンク マッハスタリオン ペンタキス ランドール ペリクリーズ プテラノドン ラプター

 こち亀が特に好きなわけではなく、このお化け煙突だけを狙って1個買ったら出てくれました。で、両津さん達のフィギュアは外してあります。子供の頃の漫画などでお化け煙突のカラクリは概念的には知っていたのですが、こうして立体物を見ると、こういう配列なら少し移動するだけで本数が変わるので感覚的に不思議なんだろうなと、改めて感心しました。
 平成16年2月14日ローソンで購入
 <ジオラマ全景>
 最初のエイリアンの映画に思い入れがあるので、久し振りにおもちゃ菓子の大人買いをしてしまいました。コレクターズショップで10個入り1カートンを買ったのですが、スペースジョッキーが出ず、その後、売っているコンビニを見つけることができず困っていたのですが、ようやくバラ売りしている店を見つけ、スペースジョッキーを当てて、全8種揃いました。
 それぞれの品物は細かいところまで造られていて塗装も良いのですが、「全部集めた」という満足感が薄いのは映画全4作のうち第1作と第3作からのキャラクターが中途半端に集められたラインナップの問題でしょうか。いっそのこと、メカ類を外してエイリアン成体だけ全種揃えるような企画のほうが集める楽しみはあったのではないかと思います。
 平成15年10月11日Zen’t@、10月24日HOT−BOXで購入
 <全8種の紹介>
 久し振りに東京で買い物をしたのですが、輸入元のレッズが倒産しているので、これが買えるとは思っていませんでした。シリーズ中、唯一欲しかったこの1体だけが店頭に置いてあったのは奇跡です。以前ゴーストライダーのアクションフィギュアが発売されていた時は通常フィギュアの乗れるバイクは出てなかったと思います。一回り小さいバイクとフィギュアのセットはあったのですが、主人公のものは在庫切れで買うことができませんでした。
 今回のフィギュアは髪の毛が真上に逆立っていておばさん頭に見えるのが欠点ですが、よくこの大きさのフィギュアでバイクをおまけに付けてくれたものだと感心しています。小さめではありますが、燃えるタイヤの下に小さな車輪が付いていて転がせるのが、単なる飾り台と違うところです。
 さて、バイクに乗ったドクロの顔のダークヒーローというのは仮面ライダー(特に準備稿のスカルマン)の元ネタだと以前から思っているのですが、どうでしょうか。
 平成15年7月27日さくら屋新宿ホビー館で購入
 
<全体>
 <以前買ったゴーストライダー:人からトランスフォームするタイプ>
 アイアンマンのフィギュアには縁がなく、昔から一度も店頭で見かけたことがありません。近年ではシェイプシフターにも入っていたので見かけそうなものなのですが、トイザらスでそれだけがありませんでした。今度こそトイザらスの店頭で買おうと思っていたのですが、とうとう我慢できずにインターネット通販で買ってしまいました。
 バンダイのウルトラマンソフビとほぼ同じ身長の大きめのアクションフィギュアで、映画版スパイダーマンと同じくらいの数の関節が動きます。惜しいのは、マッチョな体型のせいで腕が下に降りないことです。
 うれしいのはマスクを外して素顔が見えること。ひげを生やしたおじさんのスーパーヒーローはめったにいませんからね。 それに、マスクが顔面にぴったりフィットするので外形も崩れていません。
 平成14年10月25日レッズダイレクトから到着
 <全身>
 「千と千尋の神隠し」DVDコレクターズエディションに入っている油屋のジオラマです。1万個限定で既に完売のはずでしたが、DVDの発売日にトイザらスやジャスコの店頭で売っていました。で、衝動買いしてしまい、巨大な箱を持って帰るのに苦労しました。後日、同等のものが単体で9,500円で発売されるらしいですが、それを買うのと比べれば、他にも封入品がある分、少しはお買い得だと思います。
 ジオラマ自体はイメージモデル的なつくりでスケールが場所によってばらばらですが要るものは付いているので、映画に初めて出てくる正面の橋から見上げたパースや釜爺の居る部屋に下りる長い階段など、劇中の印象的なシーンの数々を自分の目で確認することができます。そうするためにDVDの付録になっているのだと思いますが、ずっしり重いので取り扱いには不自由します。
 よくまとまっていますが、欲を言えばプラスチック製でもいいから窓や欄干など建物の細部をもっと精密に再現して欲しかったと思います。しかし、プラ製では安っぽいので高価な限定品にはふさわしくないと判断されたのでしょうね。
 平成14年7月19日トイザらスで購入
 <別角度から>
 先に発売された仲間のリークが電池で鳴くので、これもそうだと思い込んでいたのですが、違いました。頭の後ろを押さえると口が開きますが、その仕掛けを見ると、元々音声ギミックが組み込まれる予定だったように見えます。腹の四角い蓋を外すとラテックスの小さな内臓が引き出せますが、電池蓋の名残ではないでしょうか。
 姿は蟹のような大きな足に恐竜の胴体と頭を持ったキメラですが、6本足の膝にあたる部分にそれぞれ手が生えているのがおもしろいデザインです。胴体は頭と足の付け根の役割しかないようで非常に小さいです。ザム・ウェセルのスピーダーを見たときにも感じましたが、今度のスターウォーズのメカや宇宙生物は芝居に必要な最低限度の部分しか持っていないようです。リークも普通の恐竜型の怪獣に見えますが、尻尾の短さや足の指の数にそれが感じられます。
 平成14年6月27日トイザらスで購入
 <仲間の怪獣リーク>
 トイビズのスーパーポーザブルスパイダーマン、映画版です。クラシックシリーズ2のものと大差なく思えますが、体型が人間らしく変更されており、映画版の名にふさわしいものになっています。また、映画のデザインに合わせて体表のディテールが追加され、グラデーション塗装とあいまって、ぬっぺりしたコミックス版に比べて高級感があります。
 ギミック的にも、足首が左右にスイングするようになり、可動部分の造りも以前よりもしっかりしているようで、ポーズが付けやすくなりました。トイビズのアメコミフィギュアは何年経っても変わってないような印象があったのですが、進歩しているのですね。
 平成14年3月2日トイザらスで購入
 
<クラシックシリーズ2との比較>
 STAR WARS EPISODE 1 Interactive Tarking Bank です。以前にダース・モールだけ買っていたのですが、トイザらスで他の2体が突如4,000円から1,000円になったので、あわてて買ってきました。単体での動きは売り場でも試すことができたのですが、売り物のインタラクティブトーキングは箱から出して繋げないと体験できないので、どういうものか興味があったのです。
 で、動かした感想です。単体で動かした時はそれぞれ異なるBGMが鳴りますが、繋げたときはセリフが変化して連動するのですがBGMは無くなります。3体繋ぐと、しばらくチャンバラをするのは壮観ではありますが、BGMがないのが少し寂しく感じられました。今回買い足した物は入荷して2年以上経過していたので電池が少し液漏れしていましたが、作動には支障ありませんでした。ただ、クワイ=ガン・ジンの方が店頭で永く陳列されていたため、スイッチになっている名札のメッキが剥げているのが残念です。また、台座のコネクターで繋がるのですが、ストッパーが固く、外すのに力と勇気が要ります。それと、3体の電池ボックスを一杯にするには単3電池が33本必要です。
 しかし、発売当時から3体セットで欲しかったのに高価で揃えられなかったおもちゃなので、こうして並べることができて満足しています。
 平成11年12月及び平成14年6月7日トイザらスで購入
 二足歩行のロボットは、これまでもありましたが、これは歩くのではなく走るというので、さっそく買って組み立ててみました。胴体から足にかけての本体部分は組み立て済みで、13個の部品をはめ込むだけで簡単にできあがります。シール貼りの方が時間がかかるくらい。頭などが一部塗装済みなのが、うれしいところです。
 発進にコツが要り、最初のうちは板間でも、なかなかまっすぐ走りませんでしたが、慣れると、楽しく走らせられます。
 足を動かす速さは、持ち上げた状態で4歩/秒、置くと2〜3歩/秒で走ります。すごい速さとは言いませんが、たしかに走っているといえる速度です。オプションパーツで高回転モーターなどがあるようなので、カスタマイズすれば、より早くなるのでしょう。もう少しつきあってみようと思っています。
 平成14年3月21日トイザらスで購入
 
<ローラースピーダー装備(14.3.30追加)>
 本屋で売っている三次元万華鏡。アルミの三角錐に穴を開けたもので、覗くと2重の球に囲まれた星型の多面体が浮かんで見えます。シンプルな造りですが、細工に精密さが要求されるため自分で作るのは至難の技なので、高額でもあきらめがつきます。
 手に取ったときの驚きという、おもちゃの原点を思い出させてくれました。
 平成14年1月19日紀伊國屋書店で購入
 
<ペンタキス本体>
 2002年最初の買い物。トイザらスが出来て、田舎でもアクションフィギュアが気楽に買えるようになりましたが、キャラクターに関する情報の少ない時期に一度だけ入荷することが多いので、どれを買うかよく悩みます。
 このシリーズは、どれも音声ともう一つの仕掛けが付いていますが、このランドールは腹部がLEDで2色に発光します。文字どおりトップヘビーなので、前足が変形しそうなのが心配。
 平成14年1月1日トイザらスで購入
 
<発光状態(赤、真横から)>
 新しい映画は見に行く予定はありませんが、玩具雑誌で気になっていたペリクリーズが入荷していたので買ってきました。昔の映画のフィギュアでは、名作「ヘルハウス」の主役ロディ・マクドール演じるコーネリアスだけはどうしても手に入れたいと思って、少し前に宇宙服姿の物を買っていましたが、それと並べて飾らないとばちの当たりそうな新製品じゃないですか。また、付属のポッド内の座席に座ったポーズですが、降ろしてもそのまま自立するし、ヘルメットも脱着できるので、飾り方のバリエーションは豊富です。
 ちょっと残念なのは、ポッドの窓とヘルメットのバイザーに透明素材が使われているのに、その色が濃すぎて中がほとんど見えないことです。昔の映画(続編のどれか)で、宇宙飛行士がヘルメットを脱ぐと人間ではなくて観客ビックリというシーンがありましたが、新作でも同様の演出があるのでしょうか。
 もうひとつの疑問はポッドのシールで、文字が逆さになっていたので、私はまちがいだと思って貼りなおしています。店頭に1個しかなかったので、他と比べられなかったのですが、これで良いのでしょうか。
 平成13年9月20日トイザらスで購入
 
<新旧2体>
 <ポッド>
 ようやく、2千円のプテラノドンを見つけました。Uのプテラノドンは吊っておくしか飾りようがなかったと思うのですが、それと比べると、片足が着地状態になっているぶん、融通がきき、翼の先を地につけると、どうにか自立します。海洋堂の「飛びラドン」の雰囲気です。
 平成13年7月1日カワモト(フジ重信店)で購入
 
<飛びプテラ>
 今回はラプターはノーチェックだったのですが、揃いになると思ってつい買ってしまいました。
 商品化の度にリアルになっていますが、今回はジオラマに置きたくなるような動きのあるポーズがついています。しかも、後ろ足の角度を変えることで、印象の異なる別のポーズにもなります。また、Tのとき以来続いている吠え声に連動したアクションもうれしい点です。
 足の細いアクションフィギュアに共通の弱点ですが、足の材質が柔らかく、立てておくと手や足が歪んできそうです。
 平成13年6月23日(赤は6月30日)トイザらスで購入
 
<ラプター追加画像>